ポトスをトイレに置いて悪い気を浄化しよう

目次

    シェア

    初心者でも簡単にトイレで育てられるポトス

    机の上に置かれた2種類のポトスの寄せ植え

    ポトスは、サトイモ科ハブカズラ属というツル性の植物です。その見た目のかわいらしさから、目にしたことも多いのではないでしょうか?ポトスの成長の速さはもちろん、耐陰性があり太陽の光を浴びなくても成長するので、初心者向きの育てやすい植物です。

    ポトスをトイレに置いて風水効果をアップ

    トイレの洗面台に置かれたポトスエンジョイ

    ポトスといえば、成長の早い植物でも知られています。どんどんツルが伸びて成長していくことから「永遠の富」という花言葉がついており、金運アップの縁起の良い観葉植物としても知られています。

    賃貸のトイレなどは窓がなく、観葉植物を育てるのに適しているとはなかなかいえない環境の場合が多いのではないでしょうか?観葉植物の中には太陽の光を成長のために必要とする植物と、太陽の光がなくても明るい場所なら成長する植物があります。

    ポトスは耐陰性があり、日陰でも元気に成長するので、トイレでも育てることが可能です。トイレといえば、風水では「不浄の場」と呼ばれ、悪い気が集まりやすい場所として知られています。

    「毎日トイレ掃除をするとお金が貯まる」なんて、聞いたことがあるかたも多いのではないでしょうか?「トイレの神様」なんて歌もありましたよね。トイレをいつも清潔にし、換気を良くすることで悪いエネルギーを溜めないようにしましょう。

    さらにポトスのような葉の形状が丸い形のものは「心を落ち着ける」と言われています。ポトスをトイレに置いて、居心地のよい場所に変えて運気アップしましょう!

    ポトスで風水効果アップする育て方!

    ポトスはその丸い葉が柔らかい印象で、どんなインテリアにもマッチする人気の植物です。葉の形状が影に映るとハートの形に見えることから恋愛運アップの効果も期待できると言われています。

    そんな可愛いらしいポトスですが、成長も早く管理も簡単なため、トイレでも元気に成長してくれます。トイレで育てる場合は、日陰になることが多いので、水やりは注意が必要です。暑い時期なら2、3日に1度、冬の寒い時期は1週間に1度で充分です。逆に水をあげすぎると根腐れといって、根から枯れていきますので注意が必要です。

    特にトイレのように日陰になりやすい場所では、水をあげすぎないように注意しましょう。耐陰性があると言ってもやはり生きている植物です、葉に元気が無いなと感じたり、葉が黄色く変色するようなことがあれば光合成をさせてあげましょう。

    可能であれば、数日に1度くらいは日光に当ててあげると、さらに元気にすくすく育ってくれますよ!ツル性の植物なので、どんどんツルが伸びてしまい、形が崩れてきたなと思ったら剪定も可能です。できれば成長期の春、夏前におこないましょう。

    剪定したツルは、水につけておくと1週間ほどで新しい根が生えてきます。根が成長してきたら土に植えてあげると、新しいポトスの苗木の完成です。初心者でもポトスなら簡単に剪定できるのでチャレンジしてみてはいかがでしょうか?

    さらに植木鉢にもこだわってみては?

    風水効果をアップするために、植木鉢はプラスチックなどの人工的な素材より、天然素材の方が効果を上げることができると言われています。陶器や土器を使用するか、鉢カバーとしてラタンやジュートなど天然素材で囲ってしまうのもおすすめです。

    ポトスの形状のツルを生かしてハンキングスタイルにすることもおすすめです。トイレの狭い空間で置き場所に困る場合も、天井から吊るしてしまうことで場所も取らず、おしゃれにポトスを飾ることが出来ますよ!

    ポトスの風水効果は他にはなにがある?

    ポトスの風水効果は先ほどにも述べたように

    • 金運アップ効果
    • 恋愛運アップ効果

    があるとお伝えしましたが、トイレに限らずポトスの運気アップの効果を発揮できる場所もありますので、説明します。

    玄関にポトス

    玄関に置かれているポトスエンジョイ

    玄関は良い気も悪い気も入りやすく、トイレと同じく気が乱れやすい場所になりますので、ポトスを置くのは効果的です。ポトスの良いエネルギーで玄関を明るく飾りましょう。

    リビングにポトス

    リビングのテーブルの上に置かれているポトスエンジョイ

    ポトスの葉の形状が丸く可愛らしいので、どんなインテリアのリビングにもマッチすることでしょう。ポトスの葉の影がハート型なことから恋愛運アップと言われています。リビングに置くことで家庭円満の効果を狙うことが出来ます。

    キッチンにポトス

    キッチンの流し台に置かれているポトスエンジョイ

    キッチンは水と火を扱うことから玄関と同じく気が乱れやすい場所といれています。ポトスの心を落ち着ける効果で、キッチンの気の乱れを取り除くことが出来ます。キッチンもポトスのおかげで居心地の良い空間にすることが出来ます。

    オフィスやリモートワークスペースにポトス

    ポトスの心を落ち着ける効果と共に、ツルがどんどん伸びるその成長力の高さから、仕事の士気を高めてくれるとも言われています。優しいグリーンが目に入るだけでもリラックス効果は満点ですよね!

    ポトスを飾ってインテリアのセンスアップを!

    天井に吊るされたライムポトス

    いかがでしたでしょうか?優しいグリーンの、元気いっぱいのポトスはトイレだけではなく、どこでもその癒し効果を発揮してくれます。しかし、せっかくならその耐陰性の力を利用してトイレの居心地よさをアップするのはいかがでしょうか?

    ポトスがトイレに飾ってあることで、トイレのインテリアもセンスアップにつながりますよ!ぜひ、ポトスを飾ってみてくださいね。

    コメントを書く

    コメントは公開される前に承認される必要があることにご注意ください。